水原よしあき 公式サイト

OFFICIAL SITE

議会活動

守口市議会 令和5年9月

緊急経済対策の活用と地元企業の活性化について

CATEGORY
地方創生

水原

緊急経済対策の活用と地元企業の活性化について伺います。
去る9月13日に第二次岸田政権の第二次改造内閣が発足しました。岸田総理は、同日の記者会見において、物価高を踏まえた経済対策について関係閣僚等に指示し、10月中をめどに取りまとめる意向を表明されるとともに、財源を確保するための補正予算案を編成する方針を示されています。

ご案内の通り、資源価格の高騰や円安等により、物価水準は高止まりを見せており、国民の生活、企業の業績に悪影響を及ぼしています。全国的に賃上げに取組む企業も増えてきてはいるものの、物価高に追いつく水準に達したとは到底言えません。

このような状況の中で、政府が補正予算を編成し、経済対策を講じるのは、苦しさを増す家計や企業を支えるために必要な措置だと考えます。
さて、市長もご案内の通り、補正予算を編成し、経済対策を講じるのは国ですが、多くの場合、相当部分の執行は国庫補助等の形で地方公共団体に委ねられます。

給付金の支払いのように、何もしなくとも一律・定額で交付される場合もありますが、国の動向を注意深く観察し、しっかりと準備を整え、適切なタイミングで迅速かつ積極的に動くことによって、国庫補助等を十分に活用し、物価高に苦しむ守口の市民や企業に多大なる経済的なメリットをもたらすことができる場合もあります。
逆に、国の動向を眺め、仕事を増やしたくない、とばかりに積極的に動こうとしなければ、折角の経済対策の好影響も、守口を素通りしてしまいます。このような事態は断じて避けるべきでしょう。

未だ経済対策の内容も見えていない状況で、何をどうする、ということを具体的にお尋ねするつもりはありません。しかしながら、事前の情報収集を十分に行い、経済対策が講じられた場合には、適切なタイミングで迅速かつ積極的に動くことによって、物価高、資源高に苦しむ市民や地元企業に、少しでも多くのメリットをもたらすことができるよう、最善を尽くしていただくようお願いいたします。
市長の姿勢と決意を伺います。

答弁

本市においては、昨今の急激な物価高騰への対応として、これまでも、国から数度に亘り交付された臨時交付金を活用し、市民生活や事業者の経済活動への支援に積極的に取り組んでまいりました。
今年度におきましても、10 月から、市内すべての世帯を対象に給付を予定している「守口市おでかけ応援商品券事業」について、取組を進めているところです。
しかしながら、この間の物価高騰は、依然として、市民生活や事業者の活動に大きな影響を及ぼしているものと認識しております。
今後も国の補正予算の動向をしっかりと注視し、タイミングを逃すことなく、効果的な支援に、積極的かつ迅速に取り組んでまいります。

水原

合わせて、一点提案させていただきます。
地方自治法に明記されている通り、大規模施設の建設から事務用品の購入、窓口サービスの委託に至るまで、地方公共団体の調達は入札を原則とするべきことは、私もよく存じております。
一方で、地域経済を活性化するために、一定の範囲で地元企業を優先することは制度上も運用上も許容されているところです。
現に、公共事業や物品購入において地元企業を優先したり、下請企業として積極的に活用するよう求めたり、サービス提供において市民の雇用を求めたりする、それを約束した企業を高く評価することは、先進自治体においては取り組まれていることです。この守口市において、それができないということはないでしょう。
工業都市として栄えてきたこの守口にあって、地元企業は守口の経済と雇用を支え、納税という形で財政に貢献してくれる、極めて大切な存在です。その地元企業が、先の見えない物価高、資源高で苦しんでいる今こそ、市として許される範囲で最大の支援を行うべきではないでしょうか。
この守口市の公共調達における地元企業の優先について、現状の評価と更なる取組みに向けたお考えを伺います。

答弁

本市では、建設工事等の発注につきましては、原則として税込予定価格が 130 万円を超え2億 5,000 万円に満たない建設工事を対象に、市内、準市内業者を対象とした地域要件付き一般競争入札を実施しています。また、入札参加に必要な条件を市外業者と比べて低く設定するなどの制度を設けています。
物品の購入に関しましても、指名競争入札の参加者の選定時に市内業者等を優先的に指名し、また、随意契約の際に同額の見積りをした者が2者以上あるときは、市内業者等と優先的に契約するなどの制度を設けています。このように、一定、市内業者等の優先を図る制度を構築することができていると考えているところであり、今後も、競争性を確保したうえで、市内事業者の受注機会の拡大に取り組んでまいります。